- HOME ≫
- 求められる人材と給与
派遣・バイトに求められるスキルとは?

「資格やスキルがないけど大丈夫かな……」
これは、派遣やバイトで初めて働く多くのみなさまが抱く不安です。
どんな仕事であれ、その職種に合った資格やスキルを持っていたほうが企業からの評価は高いもの。
だからと言って、資格やスキルがなくても尻込みする必要はありません。
派遣もバイトも、ヒューマンスキル!
派遣やバイトで働くにあたって最も重要なスキル──それは“ヒューマンスキル”です! ヒューマンスキルとは、人と人との関係をうまく築いていく能力のこと。対人関係力と言い換えてもいいかもしれません。
職場の仲間といい関係を築くことができるか? 周囲のメンバーと協力しながら仕事を進められるか? 様々な状況の変化に臨機応変に対応できるか? そんなコミュニケーション能力や柔軟性、総じて“ヒューマンスキル”が問われるのです。
仕事は多くの人と関わって進めていくものです。上下関係、年齢、男女、雰囲気、伝統など……様々な要素が絡み合います。そのなかでうまくやっていける能力は、どんな仕事をするうえでも、非常に重要なことなのです。
未経験でも大丈夫?

「未経験だから無理だろう……」
こんなふうに思っているあなた。決してそんなことはありません! 上述のとおり、派遣でもバイトでも、大切なのはヒューマンスキルです。
職種によっては専門的なスキルが求められる仕事もありますが、「未経験OK」の仕事もたくさんあります。
未経験の分野にチャレンジすることも、仕事のやりがいのひとつです。新しいことをはじめて、様々なことを学んでいくなかで、自分の隠れた能力を発見することもあるでしょう。また、派遣やバイトの場合は正社員と違って、就業してからスキルを習得していくことを想定している企業も多くあります。足りない経験・スキルは就業後の努力で身に付けていけばいいのです。


派遣・バイトの給与体系

給料は時給計算or日給計算
「給料は基本的に時給計算で、職種によっては日給計算のお仕事もあります。派遣の場合は派遣元である派遣会社から、バイトの場合は雇用主から給料が支払われます。派遣もバイトも基本的にボーナスや交通費は支給されません。
時給アップのチャンスも
経験やスキル、また就業後の頑張りによっては、時給アップのチャンスがあります。時給アップのタイミングとして、バイトは随時、派遣は契約更新時が一般的です。
派遣は有給も取得できる
派遣社員の場合、同一の派遣会社で6ヶ月以上続けて勤務して、その間、8割以上出勤していれば、勤務開始6ヶ月経過後から、1年間に10日間の有給を取得することができます。